Manaのアンチエイジングノウハウ

アンチエイジングに関する情報をまとめて記録していきます。

リンゴの皮に栄養が詰まってる!でも農薬が心配...に対する解決策

こんにちは、Manaです。

皆さんは普段、スーパーマーケットや農家から購入したリンゴをどのように洗っていますか?

健康を意識してオーガニックの果物を選んでも、表面には見えない汚れや残留農薬が付着していることがあります。

特にりんごは、残留農薬が多い果物・野菜のトップ10に常に君臨しています。

参考:残留農薬が多い野菜と果物ランキング|ワーストはみんな大好きの"あの果物"! - Geeky Foody

参考:【2023年最新版】残留農薬ランキングで知る、安心して食べられる野菜と果物は? - Geeky Foody

そこで今日は、食品安全の専門機関が推奨する、家庭で簡単にできる果物の洗い方をご紹介します。

安全な果物の洗浄法

アメリカ食品医薬品局FDA)は、すべての果物を準備する前や食べる前に流水でしっかりと洗うことを推奨しています。

特にリンゴのような硬い果物は、清潔なブラシでこすり洗いしても良いでしょう。

石鹸や洗浄剤はNG

しかし、石鹸や洗剤、市販の果物用洗浄剤で洗うことは推奨されていません。

これらの洗浄剤は、農薬を除去するよりも細菌を殺すことに焦点を当てていますが、研究によると水だけで充分に細菌を除去できることが示されています。(参考

 

重曹を使った洗浄法

更に一歩進んで、重曹を使った洗浄法もあります。

この方法は、細菌を取り除き、農薬残留物を分解して水で簡単に洗い流せるようにする効果があります。

実践するには、1ティースプーンのベーキングソーダを2カップの水に溶かし、リンゴをその溶液に10~15分間浸します。

その後、よく水で洗い流しましょう。

一度に大量のりんごもOK

時間を節約するためには、大量のリンゴを一度に浸してから、しっかりと水で洗い流してタオルで乾かし、冷蔵庫で保管する方法が便利です。

ただし、保管時には余分な水分が残らないように注意してください。

余分な水分はカビや腐敗の原因となります。

最後に

今回ご紹介した方法で、皆さんの日々の食生活が少しでも安全で健康的になれば幸いです。

オーガニックであれ、そうでなければ、私たちが口にする食品を清潔に保つことは非常に重要です。

特にリンゴのような皮ごと食べる果物は、しっかりと洗浄することで、より安心して楽しむことができます。

ぜひ、皮ごと食べてリンゴの健康メリットを享受していきましょう!

1日1個食べれば、死亡率が35%低下!?スーパーで買える長寿食品とは? - Manaのアンチエイジングノウハウ

 

1日1個食べれば、死亡率が35%低下!?スーパーで買える長寿食品とは?

こんにちは、Manaです。

健康で長生きする秘訣について、興味深い発見がありました。

そう、それは「毎日1個のリンゴ」です。

今日は、このシンプルな習慣がいかにして私たちの健康に影響を及ぼすか、その科学に基づいた驚異をご紹介します。

リンゴと長寿の秘密

最近、健康に良い食生活というと、カラフルなスムージーやエキゾチックなスーパーフードが注目を集めがちですが、

実は、私たちの台所にあるありふれたリンゴが、素晴らしい効果を秘めているんです。

あの昔からある「1日1個のリンゴは医者いらず」という言葉、実はただの迷信ではないのです。

リンゴと死亡リスクの関係

リンゴがなぜ健康に良いのか、興味を持たれる方も多いでしょう。

ここには、リンゴの摂取と死亡リスクの低下との間に科学的根拠が存在します。

たとえば、2016年の観察研究によると、1日53gのリンゴを食べた人は、1日5g以下の人に比べて死亡率が11%も下がったことが報告されています。

食べる量に比例して低下

また食べる量が増えるほどリスクは低下し、

  • 1日5〜100gのリンゴ=死亡リスクが20%低下
  • 1日100g以上(リンゴ1個)=死亡リスクが35%低下

というデータになっています。

 

このように1日にリンゴを適量食べることで、死亡リスクが驚くほど下がることが示されました。

これは、リンゴに含まれる栄養素が様々な病気、特に循環器疾患のリスクを下げるからと考えられています。

 

リンゴの摂取と健康への影響

リンゴに含まれる特定の成分が、心臓病や高血圧といった循環器疾患のリスクをどのように下げるのかについて、研究はさまざまな説明を提供しています。

リンゴに豊富に含まれるフラボノイドや食物繊維は、血中の悪玉コレステロールを減らし、血圧を正常に保つのに役立つことが報告されています。(参考

なぜ皮付きで食べるべきなのか

リンゴを食べる際には、皮ごと食べることをおすすめします。

皮の部分には、リンゴの健康効果の多くを支えるフラボノイドが特に豊富に含まれているからです。

皮付きで食べることで、リンゴの栄養を最大限に活用できます。

実際、2017年の研究でリンゴのメリットはフラボノイドが多い皮の部分のおかげ!という結論も出てたりします。

 

最後に

リンゴは、単なる果物以上のものです。

この小さな変化が、健康への大きな一歩になるかもしれません。

毎日リンゴを1個食べる習慣を取り入れることで、あなたの健康がどのように変わるか、ぜひ試してみてください。

そして、可能な限り、皮付きでその栄養を全て享受しましょう。

死亡率が25%低下!?長生きしたいなら〇〇を食べるべし

こんにちは、Manaです!

今日は、健康と長寿の秘訣について、興味深い情報をシェアしたいと思います。

緑の葉物野菜を毎日取り入れるだけで、私たちの寿命が延びるかもしれないんですよ。

驚くべき事実: 緑の葉物野菜の力

研究によれば、緑の葉物野菜を日々の食事に取り入れることで、死亡率が最大25%も低下する可能性があると言われています。

これは、単純に野菜を食べるだけで、健康寿命を延ばせるかもしれないということを意味します。

研究報告

この情報は、40〜79歳の6万人以上の日本人を対象にした研究から得られました。

研究チームは、健康的な生活を送るための以下の6つの要素を挙げ、それぞれが死亡率にどのように影響するかを調査しました。

  • 緑色の葉物野菜をほぼ毎日食べる
  • タバコを吸わない
  • 大量のお酒を飲まない
  • 1日1時間以上のウォーキング
  • 6.5〜7.4時間の睡眠
  • BMI値が18〜24.9の間

結果は驚くべきもので、これらの要素の一つ一つが、男性で24.7%、女性で18.5%もの死亡リスクを減らすことがわかりました。

どの緑の葉物野菜が良い?

では、具体的にどのような緑の葉物野菜が健康に良いのでしょうか?

主なものには、ほうれん草、ケール、小松菜、水菜、ニラ、春菊、青梗菜などがあります。

これらの野菜に共通しているのは、豊富な栄養素を含んでいること。

ビタミン、ミネラル、食物繊維など、私たちの体に必要なものがたくさん含まれています。

摂取量の目安

毎日どれくらいの量を食べればいいのか、という疑問に答えると、約120gが目安です。

食べれるならもっと食べても良いです。

しかし、日本人の多くが野菜不足に悩んでいる現実を考えると、もっと多くの野菜を積極的に食べることをお勧めします。

最後に

食生活の小さな変化が、大きな健康への一歩となります。

今日からでも、緑の葉物野菜をもっと食事に取り入れてみませんか?

新しい美肌習慣?あの〇〇が美肌に導いてくれるかも!?

こんにちは、Manaです。

 

今日は新しい美容習慣?として、新しい方法を見つけたのでお伝えできればと思います。

 

「新しい方法」とか言って勿体ぶってますが、ものは『水素』です。

 

水素が良いらしい

水素とは、皆さんも1度は見たことある元素記号の最初に出てくるH。

まぁ化学的な部分は置いておいて。

この水素がなんと活性酸素を除去してくれ、体内の炎症も抑えてくる作用があるようです。

 

美肌の天敵である活性酸素

なぜこの水素が良いかというと、美肌の天敵である活性酸素を除去してくれるから。

体内で過剰となった活性酸素は酸化ストレスとなり、この酸化ストレスが細胞やDNAにダメージを与え、肌の若々しさが失われていくのです。

そこで、この水素を体内に取り込めば、活性酸素が除去されて美肌になれるのでは?と考えられています。

 

理論はそうだけど、実際は...?

まぁ、理論的には分かりますよね。

みたいなロジックです。

でも、こういった科学的ロジックでは理にかなっているように見えても、実際の生活に活かせられないことは多いです。(人の体や環境が複雑すぎるからですね)

 

で、実際にこの水素が美肌に良いのかというと....

いくつか良い報告はあるみたいです!

 

美肌の定義は色々あるかと思いますが、ここでは肌のシワやハリ、潤いがあることとします。

 

水素風呂で美肌になる!

水素入浴と水素水を使用したフェイシャルケアが、顔のシワや肌の保湿性向上に効果があることが示されています。

この方法では、毎日10分間の水素風呂に浸かりつつ、顔に水素水を浸したタオルを当てることにより、肌の質が改善される可能性があります。

研究内容

2022年の研究により、49歳から66歳までの健康な男女5人がこの療法を試したところ、11日から98日の間にシワが目に見えて減少し、肌の水分量が顕著に増加したことが観察されました。

さらに、この方法は肌の油分バランスを整える効果も持つことが示されており、過剰な油分を減らし、不足している場合は増やすことで、より健康的で美しい肌へと導く可能性があります。

水素吸入で美肌になる!

水素吸入が肌の弾力性を高めることに効果があるという研究結果が示されています。

具体的には、1日合計25分間、5分間の水素吸入を5回実施し、2週間継続することで肌の粘弾性(柔らかさや弾力性)が向上し、水素を吸入しない場合と比べて統計的に有意な差が確認されました。

 

研究データはまだ豊富ではないため、断定的な結論を出すことは難しいですが、これらの研究結果から、水素吸入や水素風呂を含む水素療法が肌のハリや潤いの改善に寄与し、美肌へと導く可能性があることが伺えます。

 

最後に

今回は新しい美肌習慣として、水素療法についてお伝えしました。

美肌への効果が期待できますが、実はそのポテンシャルはもっとあるようです。

 

というのも、がんや生活習慣病の予防や改善、身体の疲労回復や眼精疲労などなどアンチエイジングや健康に対する様々な効果が報告されてきています。

 

ここでは説明しきれないので、ご興味のある方は、水素療法についての情報がまとまっている以下のサイトをぜひご参考ください。

参考:水素吸入の総合情報サイト『すいかつねっと』

 

今回は、すいかつねっとにある以下の記事を参考にしてブログ記事を書かせていただきました^^

参考:【医師監修】水素吸入療法は美肌に効果がある?

ニキビ対策には、とりあえず1日4円の〇〇を飲んでおくと良い|

こんにちは!Manaです。

今日はニキビ対策として、安価で取り入れやすいものをご紹介したいと思います。

 

1日4円もかからずにできるので、顔によくニキビができて嫌って人はぜひご参考ください。

 

安価でニキビ対策に効果的なアレ

ニキビの対策に有効なものとしては、亜鉛があります。

もちろん食品でも取れますが、多く含まれている食品が限られているのでサプリもおすすめです。

サプリだとiHerbで250粒(亜鉛50mg)が949円なので、1粒4円ぐらいです。

 

ニキビの原因はもちろん亜鉛不足だけではなく色々ありますが、いくつかデータが出ているのでご紹介します。

 

亜鉛で半数以上がニキビ改善

例えば、この研究では、亜鉛をとったグループとそうでないグループに分けてその効果を調べた結果、12週間後に亜鉛グループの58%がニキビの大きな改善が見られたようです。

また、

・丘疹(きゅうしん:皮膚表面が小さく盛り上がった状態)

・嚢胞(のうほう:炎症によって角質(皮膚の垢)が皮膚の内側に蓄積し、毛穴の出口付近の皮膚がめくりかえって袋状のものを形成)

の数が大幅に減ったこともわかりました。

 

他にも同様に亜鉛によってニキビが改善したという報告があります。1,2)

副作用は?

亜鉛は摂りすぎることでいくつかの体調不良をもたらす可能性があるので注意が必要です。

例えば、軽いものだと下痢や頭痛、慢性的な過剰摂取だと骨異常や貧血、毛髪異常や白血球減少など様々あります。

1日の摂取上限が女性だと30~35mg、男性だと40~45mgとなっているので、その範囲に収まる量をサプリで取ると良さそうですね。

 

食事からも亜鉛をある程度摂取することを考えれば、20~30mgでしょうか?

 

最後に

 ニキビは、美肌でツルツルな肌あるほど1つできてしまうと目立ってしまいます。

ニキビ予防や改善のためにぜひ亜鉛を定期的に摂取してみてはいかがでしょうか?

それら以外にも亜鉛は10~30%が不足していると言われますし、健康維持のためにも接種を考えるのも良さそうですね。

日焼け止めの塗り方間違ってない?美肌のための正しい塗り方とは

 

こんにちは、Manaです!

今日は、以前スキンケアの3大要素の1つとして挙げた『日焼け止め』についてです。

参考:スキンケアはこの3つだけでOK!アメリカ皮膚科学会が提唱

日焼け止めを塗っていない、というのは美肌にとって最悪なのでそういう方はいないと思います。

が、その効果を最大限発揮できる塗り方をしているか?と聞かれて自信を持って「YES」と答えられる人は少ないはず。

ということで今回は日焼け止めの正しい塗り方について解説していきます。

夏はまだ先ですが、最近少し以上な暑さになってきたので、今から準備しておきましょう!

日焼け止めのタイミングと量の秘密

外出前、特に紫外線が強い日には、日焼け止めが大切ですよね。

でも、いつ、どのくらい塗ればいいのでしょうか?

タイミングはキー

外に出る約30分前に日焼け止めを塗ることが推奨されています。

これには理由があって、日焼け止めが肌にしっかりと浸透し、最大限の効果を発揮するためなんです。

量も大事

顔には、クリームタイプなら「パール粒大」、液体タイプなら「1円玉大」が目安。

これを額、鼻、頬、顎に点置きし、全体に均一に伸ばします。

そして、ポイントは「二度塗り」。

多くの人が1回で済ませがちですが、実はムラになりやすいんです。

腕や足には、直線を描くようにして塗り、手のひらでなじませましょう。

スプレータイプはあまりお勧めしない

スプレータイプは便利そうに見えますが、実は薄づきで、十分な保護を得にくいというデメリットが。

ただし、頭皮に使う分には手軽でいいかもしれません。

私の経験からも、クリームタイプのほうが信頼性が高いです。

 

長時間外にいる日は特に注意を

屋外で過ごす時間が長い日は、1回の塗りだけでは不十分。

2〜4時間ごとに塗り直しを心がけましょう。

さらに、紫外線は室内にいても窓から入ってくるので、家の中でも油断大敵です。

 

最後に

以前、日焼け止めを怠った日があり、その結果、肌が真っ赤に…。

その痛みと後悔は忘れられません。

それ以来、私は日焼け止めの重要性を身をもって理解しました。。。

皆さんもしっかりと正しい塗り方をして日焼け止めの効果を最大限活かしていきましょう!

化粧水が先か、保湿が先か?そのどちらでもない答えとは。

こんにちは、Manaです。

今日は美肌について、私たちが日々追求しているその秘密に迫る話をしたいと思います。

スキンケアは美しさを保つための永遠のテーマですが、正しい方法を知ることは意外と難しいもの。

そこで、最新の研究から明らかになった、スキンケア商品の正しい使い方についてシェアしたいと思います。

今回紹介するのは「保湿クリームや化粧水をどの順番で使うべきか」という、私たちが日常的に直面する問題に焦点を当てたものです。

実験の内容

この研究はペン州立大学で行われ、20人の女性が参加しました。研究チームは3つの異なるプロダクトを用意しました:

  1. 保湿クリーム(シアバターとプリンセピアオイルを含む)
  2. 化粧水(水、ペンチレングリコール、スベリヒユエキスなどを含む)
  3. ミネラルウォータースプレー

参加者の肌質は「乾燥肌」と「普通肌」の2つに分けられ、8つの異なるパターンでこれらのプロダクトを使用するよう指示されました。

  1. 化粧水のみ2時間おき
  2. クリーム→化粧水
  3. 化粧水→クリーム
  4. 化粧水のみ1回
  5. クリームのみ1回
  6. クリーム→ウォータースプレーを2時間おき
  7. クリームと化粧水を2時間おき
  8. 何もしない

そして、どの組み合わせが肌の保湿に最も効果的かを検証したのです。

実験結果

実験の結果はとても興味深いものでした。

保湿クリームを先に使用した場合も、化粧水を先に使用した場合も、クリームのみを使用した場合も、すべてにおいて肌の保湿効果が見られました。

しかし、化粧水のみを使用した場合、肌の水分量はそれほど上がらず、8時間後にはクリームを使用した場合よりも低くなってしまうことがわかりました。

実験結果から

これらの発見から、私たちは重要なことを学びます。

それは、保湿クリームと化粧水の使用順序はそれほど重要ではないということ。

そしてクリームのみを使用しても十分な保湿効果が得られるということです。

これは、化粧水だけを使用する場合の限界を示しており、スキンケアの方法を改めて考えさせられますね。

高い化粧水を使っている方は、考え直してみても良いかもしれません。

最後に

今回は、化粧水が先か、保湿が先かというスキンケア業界でよくある問題について取り上げてみました。

結果としては、順番は特に重要でなく、保湿を使うかどうかであるということでした。

化粧水を使っても使わなくても水分量が変わらないのであれば、無駄に高い化粧水を使わなくてもすみそうですね。

まぁスキンケアは3つのものだけでOKて話を以前もしましたが、それと整合性がありますね。

aoimana1997.hatenablog.com